2019年05月30日

「NPO法人よしよし」んのクラウドファンディン6/7まで

子育てタクシーの研修などでお世話になっている「NPO法人よしよし」さんが、NPOと地域のみなさん、行政で作る新しい形の子育て支援センターを作るため呼びかけているクラウドファンディンの期限が後8日と迫っています。ただいま目標額に158,000円足りていません。応援よろしくお願い致します!


詳しくはこちらをご覧ください!
https://readyfor.jp/projects/yoshiyoshikosodate/comments

  


Posted by ろば  at 18:14Comments(0)

2019年05月29日

ガネーシャ静岡 FM-Hi出演

本日17:10~
ガネーシャ静岡の代表 原さん 若杉選手、梅原選手の三人が 
FM-Hi
かこまるマジックアワー水曜気分でショー
に出演されました

アンプティ(手足切断者)サッカーは、クラッチという松葉杖のような道具を使って行うサッカー

ガネーシャ静岡は、2015年に結成、ただ今3年半
現在選手は、10名 そのうち5名が静岡、5名が愛知、岐阜

ガネーシャ静岡代表の原さんは、アンプティサッカーを見た時、一瞬で虜になった 全力で応援したいと思って活動しているが、実は反対にパワーをもらっているのだと言う

梅原選手、若杉選手ともにアンプティサッカーワールドカップの日本代表選手として活躍
両選手共に最初は他のチームに所属していたが、ガネーシャ静岡結成にあたり、代表の原さんの熱い熱い思いに応えて移籍、アンプティサッカーの選手は、現在全国で100名くらいですが、移籍制度を利用してガネーシャ静岡の選手になったのがこのお二人

今年の5月18日、19日に開催されたレオピン杯には、初めてチーム単独で参加、結果は7チーム中7位でしたが、単独チームで参加できたことが何よりです!(今までは他のチームの選手との合同チームで参加してきました)

アンプティサッカーは、障碍者のスポーツとしては過酷ですが、自分自信、切断後約15年ほど前向きになれずに苦しんでいた時期を過ごしてきたので、同じような境遇の人に障害があっても出来るということを知ってもらい、一緒に上を目指して高めあっていきたいと話された

200お知らせ
6月15日、16日
アンプティサッカー東日本リーグ戦が富士宮の時之栖グラウンドで開催されます
駐車場もあるので、ぜひアンプティサッカーを見に来てください!
と呼びかけました



両選手とも試合前に聞く曲をリクエスト、若杉選手はハッピイバースデイ、梅原選手はトレイ トレイン そして原代表は、チームのテーマソング「折れない心」をリクエスト

みなさーん、ぜひガネーシャ静岡の応援をよろしくお願いします!

千代田タクシーは、ガネーシャ静岡を応援しています!  


Posted by ろば  at 18:41Comments(0)

2019年05月27日

静岡駅⇔南アルプス登山口は、千代田タクシーのアクセスパックで!

静岡駅⇔南アルプス登山口/畑薙のアクセスには、直行便の千代田タクシーの南アルプスアクセスパックが便利です

         事前予約制です!
運行期間:7月13日~8月26日
募集定員:各回8名(最少催行人数 入山、下山合計3名)
催行確定日あり!
料金:1人 ¥4,800(税込、片道)

パンフレットの請求、お申込み、お問い合わせは
千代田タクシー(株)旅タクツアー 054-297-5234まで


HPからもお申込み頂けます!  


Posted by ろば  at 16:30Comments(0)

2019年05月24日

5/29FM-Hi ガネーシャ静岡出演!

千代田タクシーも応援している
アンプティサッカー ガネーシャ静岡の3人が
FM-Hi!
ゆうラジ!
かこまるマジックアワー水曜気分でショー
に出演されます
5月29日(水) 17:10~
      


どんな話が飛び出すか、楽しみにしています!  


Posted by ろば  at 18:25Comments(0)

2019年05月20日

うれしい伝言!

県立病院の看護師さんがご乗車下さった時、「千代田さんの乗務員さんはみなさん車から降りて来てドアサービスや車椅子を片付けてくれるなど、本当に親切に対応してくれるので、私達の中ではやっぱり千代田さんだよね!って噂になっています。そういう教育をされている社長、それをきちんとやっている乗務員さん達、本当に素晴らしい会社です。ぜひ社長に伝えて下さい!」との伝言だったそうです。

いつどんな時も、きちんと実践してくれているみなさんのお陰ですね!


これからも皆様に選んでで頂けるタクシー会社を目指してみんなで頑張っていきましょう!  


Posted by ろば  at 19:07Comments(0)

2019年05月17日

フランスからお茶観光のお客さまをご案内!

昨日は、フランスからお越しの6名様を静岡在住(約40年)のフランス人、ロベルさんの案内で平野の茶畑や有東木の山葵田までジャンボタクシーでお連れしました

ドライバーが英語であいさつすると、みなさまが拍手をして下さったそうです。嬉しいですね!

4月24日の下見の時は雨でしたが、お天気にも恵まれお茶畑がきれいです
やっぱりお天気は重要ですね!

お茶畑で記念撮影      ス・テ・キ!

標高約700mにあるお茶畑なんです

わさびの収穫体験
事前予約で山葵田の水を抜いてくれるので長靴もいりません

日本一の茶どころ静岡のお茶と世界農業遺産の静岡有東木の山葵を満喫していただけたでしょうか166

観光は下見や情報収集など目的に応じた事前の準備も必要となりますが、お客さまに「静岡に来てよかった!」「千代田タクシーで良かった!」と思って頂けるよう対応するドライバー一人一人が頑張っています。今回自ら英語であいさつをしようと考え実行した勇気と、おもてなしの心は本当に大切ですね!よく頑張りました199  


Posted by ろば  at 14:39Comments(0)

2019年05月14日

スイスからのお客さまをお茶ラッピングタクシーでお茶観光へ

この度は、スイスから日本一のお茶処静岡へいらっしゃったご姉妹をお茶のまち静岡市ラッピングタクシーで英語が堪能なドライバーがご案内!


お茶畑では、茶摘み体験


お茶農家の森内さんにお茶を淹れて頂き味わう


スイスからのお客さまは、とても楽しかったと喜んで下さいました。

近年、海外から静岡のお茶や山葵に興味を持って訪ねて下さる方が増えています。嬉しいですね!

千代田タクシーには英語が堪能なドライバーがおり、人数に合わせ、お茶のまち静岡市ラッピングタクシー(Japanタクシー)、ジャンボタクシーでご案内致します。  


Posted by ろば  at 15:07Comments(0)

2019年05月09日

NPO法人よしよしさんのクラウドファンディング 6/7まで

子育てタクシーの乗務員研修でお世話になっているよしよしさんが…
静岡市で子育て支援をしているNPO法人よしよしさんが、NPOと地域のみなさん、行政で作る新しい形の子育て支援センターを作るためクラウドファンディングで目標金額12,000,000円を目標に呼びかけています。ただ今の支援金額は、479,000円 6月7日(金)午後11時が期限です。



詳しい内容はこちらから!

https://readyfor.jp/projects/yoshiyoshikosodate
趣旨をご理解い頂いた上、応援頂けたら幸いです!  


Posted by ろば  at 17:20Comments(0)

2019年05月09日

「千枚岳ツアー」今年は中止!

毎年恒例になっていた
「憧れの二軒小屋に泊まり、登山ガイド 唐橋佳代子さんの案内で千枚岳に登るツアー」
ですが、今年はリニアの工事の関係で二軒小屋に宿泊できないので、晩夏・秋ツアー共に中止となります

楽しみにして下さってたみなさまには残念な報告ですが、来年以降またツアーが再開できることを願っています


リニアの工事に伴い、南アルプスのかけがえのない財産が極力失われませんように祈ります!  


Posted by ろば  at 13:50Comments(0)

2019年05月03日

新茶を楽しむ会

栃沢の山水園さんで、毎年恒例の「新茶を楽しむ会」が始まりました!
残念ながら今年は来客中で時間がなく、お茶会には参加できず雰囲気だけ味わいに伺いました

県内外からファンの方々がいらっしゃっていました


新茶を楽しむ会初日の一席目が和やかに行われていました

2018年にほうじ茶 在来ほうじ きんざんでファインプロダクト賞を受賞 美味しいです!

新茶でお茶漬けをご馳走になりました
 おこげご飯に新茶が香るシンプルで美味しいお茶漬けご馳走さまでした!

山水園さんの茶畑の新芽がきれいでした


広いお庭には、次のお茶会を待つ方々が…

初めて拝見しましたが、こんにゃくの花だそうです まだ蕾かな…

新茶を楽しむ会は5日まで
 行かれる方はお問い合わせくださいね

内野さーん、お疲れ様でした!ご多忙なのにいつも笑顔で心が通う対応されている奥さまはじめ、温かいご家族の応援が素敵ですね、ありがとうございました。後2日頑張って下さいね!  


Posted by ろば  at 20:40Comments(0)