2019年11月27日
車いす乗車拒否 処分検討の記事
本日の静岡新聞朝刊に「車いす乗車拒否 処分検討」の記事が大きく出ていました
スロープ付きUDタクシーに乗務していながら、車いす乗車拒否は、絶対にあってはならない事です!

記事分割アップ



車いすのまま乗車できるスロープ付きのUDタクシーで、車いす利用者への乗車拒否が後を絶たないという。車いすの乗車拒否は、絶対にあってはならないこと。国は東京五輪・パラリンピックに向けて補助金を出すなどしてUD車の普及を進めているが、正直Japanタクシーのスロープは組み立て式でいくつもの行程が(改良前の車は特に)ありドライバー泣かせです。また車体の横にスロープを設置するので、そのスペースが必要となります。安全で落ち着いてスロープを設置するスペースが確保できれば(近くにあれば)良いのですが、通行量の多い道路上では危険も伴いなかなか難しいです。このような場合は、通り過ぎるのではなく一旦停車し、移動可能な安全な場所へ誘導します。
9乗車拒否は絶対にあってはならない事が大前提ですが、もしかするとスロープの設置しにくさも乗車拒否の一因につながっているのではないでしょうか?理想を言えばスロープは、車体の後方、ワンタッチで設置(時間がかからない)可能がベストです。Japanタクシーは、乗り心地も良く広いので、ベビーカーも座席足元に乗せられるなど大変好評で良い車ですが、スロープの設置場所や設置が複雑で時間がかかることが残念です。お客様を大変お待たせしてしまいます。そんな多くの声に応えスロープ自体はかなり改良されてきましたが、ぜひトヨタの技術でJapanタクシーのスロープを車体後方、ワンタッチの設置実現をお願いしたいです。
また機会があるごとにトヨタの担当者様にはお願いしてきましたが、当社のイギリス人ドライバーは身長が高く膝がハンドルにつかえて運転することが出来ません。お茶のまち静岡市ラッピングタクシーとして活躍しているJapanタクシーでのお茶観光を希望される外国人も増えています。その点についてもぜひ改良をお願いしたいです。
スロープ付きUDタクシーに乗務していながら、車いす乗車拒否は、絶対にあってはならない事です!
記事分割アップ
車いすのまま乗車できるスロープ付きのUDタクシーで、車いす利用者への乗車拒否が後を絶たないという。車いすの乗車拒否は、絶対にあってはならないこと。国は東京五輪・パラリンピックに向けて補助金を出すなどしてUD車の普及を進めているが、正直Japanタクシーのスロープは組み立て式でいくつもの行程が(改良前の車は特に)ありドライバー泣かせです。また車体の横にスロープを設置するので、そのスペースが必要となります。安全で落ち着いてスロープを設置するスペースが確保できれば(近くにあれば)良いのですが、通行量の多い道路上では危険も伴いなかなか難しいです。このような場合は、通り過ぎるのではなく一旦停車し、移動可能な安全な場所へ誘導します。
9乗車拒否は絶対にあってはならない事が大前提ですが、もしかするとスロープの設置しにくさも乗車拒否の一因につながっているのではないでしょうか?理想を言えばスロープは、車体の後方、ワンタッチで設置(時間がかからない)可能がベストです。Japanタクシーは、乗り心地も良く広いので、ベビーカーも座席足元に乗せられるなど大変好評で良い車ですが、スロープの設置場所や設置が複雑で時間がかかることが残念です。お客様を大変お待たせしてしまいます。そんな多くの声に応えスロープ自体はかなり改良されてきましたが、ぜひトヨタの技術でJapanタクシーのスロープを車体後方、ワンタッチの設置実現をお願いしたいです。
また機会があるごとにトヨタの担当者様にはお願いしてきましたが、当社のイギリス人ドライバーは身長が高く膝がハンドルにつかえて運転することが出来ません。お茶のまち静岡市ラッピングタクシーとして活躍しているJapanタクシーでのお茶観光を希望される外国人も増えています。その点についてもぜひ改良をお願いしたいです。
2019年11月26日
ドイツ富裕層向けメディアに…
9月にドイツ人ジャーナリストご夫妻をお茶のまち静岡市ラッピングタクシーで、栃沢の山水園
(内野さん)と浮月楼のランチ
にご案内させて頂きましたが、その他の取材と合わせてドイツの富裕層向けメディアに掲載されたと連絡がありました
9月に受け入れにご協力いただきました、ドイツ富裕層向けメディアについて、記事が掲載されましたので、共有いたします。
https://frontrowsociety.net/gruener-tee-shizuoka/
また、別件、静岡の記事も出ておりますので、合わせてご参照ください。
https://frontrowsociety.net/nippondaira-hotel-shizuoka/
ドイツからのお客さま お待ちしています!
当社にはイギリス人のエリオットドライバーと英語が話せる望月ドライバーがおります


9月に受け入れにご協力いただきました、ドイツ富裕層向けメディアについて、記事が掲載されましたので、共有いたします。
https://frontrowsociety.net/gruener-tee-shizuoka/
また、別件、静岡の記事も出ておりますので、合わせてご参照ください。
https://frontrowsociety.net/nippondaira-hotel-shizuoka/
ドイツからのお客さま お待ちしています!
当社にはイギリス人のエリオットドライバーと英語が話せる望月ドライバーがおります
2019年11月25日
チームネクスト研修会に参加して
今回のチームネクストの研修会では、尾道で実証実験中のグリーンスローモビリティの乗車体験をしましたが、兎に角狭い路地の多い尾道の街には最適な交通手段だと思いました 例えば静岡の場合も、呉服町や七間町、駒形を結ぶのにこのようなモビリティを利用すれば、市民や観光客の回遊性が広がり、街の賑わいをより活性させる可能性が大きいと思いました


停留所 浄土寺前

各地で様々な実証実験が行われ、移動手段や仕組みが大きく変わろうとしています

停留所 浄土寺前
各地で様々な実証実験が行われ、移動手段や仕組みが大きく変わろうとしています
2019年11月22日
尾道グリーンスローモビリティに乗車
尾道グリーンスローモビリティ体験乗車


コースは

現在実証実験中で1月まで無料、ただし金、土、日、祝日のみ運行 時速20キロで走行しますが、所々で避けながら一般車に道を譲るので支障もありません。狭い路地や坂道が多い尾道には、持って来いの交通手段です 指定されたバス停で乗り降り自由 ただ横に一本安全ベルトがあるだけなので、シートベルトもあったほうが安全かなと思いました。
尾道は、お寺と坂道と猫のまち



コースは

現在実証実験中で1月まで無料、ただし金、土、日、祝日のみ運行 時速20キロで走行しますが、所々で避けながら一般車に道を譲るので支障もありません。狭い路地や坂道が多い尾道には、持って来いの交通手段です 指定されたバス停で乗り降り自由 ただ横に一本安全ベルトがあるだけなので、シートベルトもあったほうが安全かなと思いました。
尾道は、お寺と坂道と猫のまち


2019年11月21日
タクシー業界も目覚ましい変化の時…
昨日、静岡県タクシー協会の経営者セミナーがありました。キャッシュレスの講演でしたが、今日の話は明日になれば過去のものになる勢いで進化を遂げていると聞き驚きでした。自分たちが選んだシステムが正しいかったかどうか?不安にもなりましたが、確実に近い将来お金の動きがスマホだけで完結してしまう時代が来るのだと思いました。
本日はチームネクストの研修会で福山へ
IoTを活用したグリーンスローモビリティの勉強会です。
福山駅前

駅から会場までタクシー乗車
全くひどいタクシーだった 観光の仕事はありますか?と尋ねたら、全然無いの一言で後は無言、しかも降りる時はトランクから荷物を下ろすサービスは無く、チップはいらんと…びっくりです 松○タクシー
本日はチームネクストの研修会で福山へ
IoTを活用したグリーンスローモビリティの勉強会です。
福山駅前

駅から会場までタクシー乗車
全くひどいタクシーだった 観光の仕事はありますか?と尋ねたら、全然無いの一言で後は無言、しかも降りる時はトランクから荷物を下ろすサービスは無く、チップはいらんと…びっくりです 松○タクシー

2019年11月19日
マルイチ水野製茶さんより
お茶観光で時々お世話になっているマルイチ水野製茶さんが、「千代田のドライバーさん達は、お茶のことが良く分かっていて、いつもその場を盛り上げてくださって助かります!」と話してくださいました 嬉しいですね!

これからも心に残る旅のお手伝いをよろしく!

2019年11月14日
AI相乗りタクシー乗車!
AI相乗りタクシー実証実験車は、ステッカーを貼っています
実証実験のAI相乗りタクシーは、どなたでもご利用頂けます

ステッカーは、ボンネットと

ドアに

AI相乗りタクシーを呼んでみる
今回実験に参加しているのは、静鉄、不二、ひかり、アンビ・ア、平和、辰巳、個人2、千代田タクシーです
実証実験期間は、ご乗車いただく場所の近くにいるいずれかのタクシーがお迎えに上がります
乗車するタクシーの居場所と乗車位置、行き先、乗車予定時間(待ち時間) 金額が瞬時に表示されます

9号車が来るのを待つ

ほぼ時間通りに平和タクシー9号車が目の前を約20m通り過ぎ停車
乗車位置を番地まで入力したらピンポイントで来るのかなと思ったが、約20メートルの誤差があった

ただ今11/1~30まで実証実験中の静岡型MaaS 実証実験期間、AI相乗りタクシーを設定エリア内で、どなたでも通常のタクシー料金より25%安くご利用いただけます
ご利用いただける時間は
全日 8時~21時(予約締切20時)
ご利用いただくには事前登録が必要ですが、事前登録すれば後はお得で車内での支払いのわずらわしさもありません ぜひご利用ください!
実証実験のAI相乗りタクシーは、どなたでもご利用頂けます
ステッカーは、ボンネットと
ドアに
AI相乗りタクシーを呼んでみる
今回実験に参加しているのは、静鉄、不二、ひかり、アンビ・ア、平和、辰巳、個人2、千代田タクシーです
実証実験期間は、ご乗車いただく場所の近くにいるいずれかのタクシーがお迎えに上がります
乗車するタクシーの居場所と乗車位置、行き先、乗車予定時間(待ち時間) 金額が瞬時に表示されます
9号車が来るのを待つ
ほぼ時間通りに平和タクシー9号車が目の前を約20m通り過ぎ停車
乗車位置を番地まで入力したらピンポイントで来るのかなと思ったが、約20メートルの誤差があった
ただ今11/1~30まで実証実験中の静岡型MaaS 実証実験期間、AI相乗りタクシーを設定エリア内で、どなたでも通常のタクシー料金より25%安くご利用いただけます
ご利用いただける時間は
全日 8時~21時(予約締切20時)
ご利用いただくには事前登録が必要ですが、事前登録すれば後はお得で車内での支払いのわずらわしさもありません ぜひご利用ください!
2019年11月13日
FM・Hi!明日放送
先日コミュニティラジオ 76.9 FM・Hiのスタジオで収録を済ませたエリオットドライバー、明日(11/14)12:30~Airport 769で放送されるそうです どんな話が飛び出すか楽しみです!
2019年11月12日
山水園さんの「清香を楽しむ会」へ
お茶研修や観光でお世話になつている山水園さんの「清香を楽しむ会」が10日から始まりました
内野さんが丹精した今年の「清香」を毎年お客さんに振る舞い、もう30年だそうです
「清香を楽しむ会」は、11月16日(土)まで 10:00~14:00
おでかけの際は、ご一報を ☏054-291-2219 山水園
一煎目の「清香」

わがままを言って本日、自分の都合で時間外にお邪魔させて頂きました
お盆の上に「清香」とお道具がセットされています

ポットのお湯を50℃まで冷ましながら、茶器を温めます

お湯が適温になるまで

「清香」の茶葉を贅沢に茶器にあけ

お湯を注ぎ、約1分待ったら交互に最後の一滴まで注ぎ分けます

ブログの先頭の写真が一煎目の「清香」 もちろん感動の一服です
つづいて二煎目は京都「鍵善良房」さんのお菓子と共に…
「菊寿糖」のお菓子に菊の葉が添えられ、おもてなしの心が伝わって来て感激です! 味の変化を楽しみながら五煎目まで…

会話を楽しみながらゆっくりお茶を楽しむ、なんと贅沢な時間

続いてファーストフラッシュの紅茶「KINZAN」を頂く
在来種径山(きんざん)のDNA鑑定結果は、如何に?待ち遠しいですね

椿の葉の上に乗った白いお菓子は何?
干し芋だそうですが時間と手間をかけ芋が見えない程真っ白に…ここまで白くなった干し芋は見た事がないです(白い粉は芋の糖分)内野さんが火鉢で炙って出して下さいました 何とも言えない上品な甘さが口いっぱいに広がります 心尽くしの一品ですね

ほうじ茶きんざんと奥様手作りの酒蒸し饅頭
以前にも頂いた事がありますが、内野さんちの小豆で出来た酒蒸し饅頭は絶品です!

会話も弾み、つい時を忘れてしまいました 「美味しいお茶と共に心尽くしの品々、本当にご馳走さまでした!」

栃沢の山水園さん周辺は、いつも季節の花々が咲き心がホッとします



山水園さんに行く途中、猿に出会いました
内野さんが丹精した今年の「清香」を毎年お客さんに振る舞い、もう30年だそうです
「清香を楽しむ会」は、11月16日(土)まで 10:00~14:00
おでかけの際は、ご一報を ☏054-291-2219 山水園
一煎目の「清香」
わがままを言って本日、自分の都合で時間外にお邪魔させて頂きました
お盆の上に「清香」とお道具がセットされています
ポットのお湯を50℃まで冷ましながら、茶器を温めます
お湯が適温になるまで
「清香」の茶葉を贅沢に茶器にあけ
お湯を注ぎ、約1分待ったら交互に最後の一滴まで注ぎ分けます
ブログの先頭の写真が一煎目の「清香」 もちろん感動の一服です
つづいて二煎目は京都「鍵善良房」さんのお菓子と共に…
「菊寿糖」のお菓子に菊の葉が添えられ、おもてなしの心が伝わって来て感激です! 味の変化を楽しみながら五煎目まで…
会話を楽しみながらゆっくりお茶を楽しむ、なんと贅沢な時間
続いてファーストフラッシュの紅茶「KINZAN」を頂く
在来種径山(きんざん)のDNA鑑定結果は、如何に?待ち遠しいですね
椿の葉の上に乗った白いお菓子は何?
干し芋だそうですが時間と手間をかけ芋が見えない程真っ白に…ここまで白くなった干し芋は見た事がないです(白い粉は芋の糖分)内野さんが火鉢で炙って出して下さいました 何とも言えない上品な甘さが口いっぱいに広がります 心尽くしの一品ですね
ほうじ茶きんざんと奥様手作りの酒蒸し饅頭
以前にも頂いた事がありますが、内野さんちの小豆で出来た酒蒸し饅頭は絶品です!
会話も弾み、つい時を忘れてしまいました 「美味しいお茶と共に心尽くしの品々、本当にご馳走さまでした!」
栃沢の山水園さん周辺は、いつも季節の花々が咲き心がホッとします
山水園さんに行く途中、猿に出会いました
2019年11月11日
セレブリティ ミレニアムのお客さまの観光案内
英語対応ドライバーによる観光タクシーの依頼があり、昨日清水に寄港したセレブリティ ミレニアムのお客さま(イギリス人2人、カナダ人2人、オーストラリア人2人)を三保の松原や日本平周辺の観光案内に当社のエリオットドライバー(イギリス人)が活躍!
右端がエリオットドライバー

イギリス人のお客さま二人は、エリオットドライバーの生まれた街の比較的近くだったそうで驚きますね 以前にもご乗車頂いた海外からのお客さまが偶然にもエリオットドライバーの友人だったことがあり、世の中狭いと言いますが、国際的にも繋がってますね
右端がエリオットドライバー
イギリス人のお客さま二人は、エリオットドライバーの生まれた街の比較的近くだったそうで驚きますね 以前にもご乗車頂いた海外からのお客さまが偶然にもエリオットドライバーの友人だったことがあり、世の中狭いと言いますが、国際的にも繋がってますね