2019年11月27日
車いす乗車拒否 処分検討の記事
本日の静岡新聞朝刊に「車いす乗車拒否 処分検討」の記事が大きく出ていました
スロープ付きUDタクシーに乗務していながら、車いす乗車拒否は、絶対にあってはならない事です!

記事分割アップ



車いすのまま乗車できるスロープ付きのUDタクシーで、車いす利用者への乗車拒否が後を絶たないという。車いすの乗車拒否は、絶対にあってはならないこと。国は東京五輪・パラリンピックに向けて補助金を出すなどしてUD車の普及を進めているが、正直Japanタクシーのスロープは組み立て式でいくつもの行程が(改良前の車は特に)ありドライバー泣かせです。また車体の横にスロープを設置するので、そのスペースが必要となります。安全で落ち着いてスロープを設置するスペースが確保できれば(近くにあれば)良いのですが、通行量の多い道路上では危険も伴いなかなか難しいです。このような場合は、通り過ぎるのではなく一旦停車し、移動可能な安全な場所へ誘導します。
9乗車拒否は絶対にあってはならない事が大前提ですが、もしかするとスロープの設置しにくさも乗車拒否の一因につながっているのではないでしょうか?理想を言えばスロープは、車体の後方、ワンタッチで設置(時間がかからない)可能がベストです。Japanタクシーは、乗り心地も良く広いので、ベビーカーも座席足元に乗せられるなど大変好評で良い車ですが、スロープの設置場所や設置が複雑で時間がかかることが残念です。お客様を大変お待たせしてしまいます。そんな多くの声に応えスロープ自体はかなり改良されてきましたが、ぜひトヨタの技術でJapanタクシーのスロープを車体後方、ワンタッチの設置実現をお願いしたいです。
また機会があるごとにトヨタの担当者様にはお願いしてきましたが、当社のイギリス人ドライバーは身長が高く膝がハンドルにつかえて運転することが出来ません。お茶のまち静岡市ラッピングタクシーとして活躍しているJapanタクシーでのお茶観光を希望される外国人も増えています。その点についてもぜひ改良をお願いしたいです。
スロープ付きUDタクシーに乗務していながら、車いす乗車拒否は、絶対にあってはならない事です!
記事分割アップ
車いすのまま乗車できるスロープ付きのUDタクシーで、車いす利用者への乗車拒否が後を絶たないという。車いすの乗車拒否は、絶対にあってはならないこと。国は東京五輪・パラリンピックに向けて補助金を出すなどしてUD車の普及を進めているが、正直Japanタクシーのスロープは組み立て式でいくつもの行程が(改良前の車は特に)ありドライバー泣かせです。また車体の横にスロープを設置するので、そのスペースが必要となります。安全で落ち着いてスロープを設置するスペースが確保できれば(近くにあれば)良いのですが、通行量の多い道路上では危険も伴いなかなか難しいです。このような場合は、通り過ぎるのではなく一旦停車し、移動可能な安全な場所へ誘導します。
9乗車拒否は絶対にあってはならない事が大前提ですが、もしかするとスロープの設置しにくさも乗車拒否の一因につながっているのではないでしょうか?理想を言えばスロープは、車体の後方、ワンタッチで設置(時間がかからない)可能がベストです。Japanタクシーは、乗り心地も良く広いので、ベビーカーも座席足元に乗せられるなど大変好評で良い車ですが、スロープの設置場所や設置が複雑で時間がかかることが残念です。お客様を大変お待たせしてしまいます。そんな多くの声に応えスロープ自体はかなり改良されてきましたが、ぜひトヨタの技術でJapanタクシーのスロープを車体後方、ワンタッチの設置実現をお願いしたいです。
また機会があるごとにトヨタの担当者様にはお願いしてきましたが、当社のイギリス人ドライバーは身長が高く膝がハンドルにつかえて運転することが出来ません。お茶のまち静岡市ラッピングタクシーとして活躍しているJapanタクシーでのお茶観光を希望される外国人も増えています。その点についてもぜひ改良をお願いしたいです。
Posted by ろば
at 21:37
│Comments(5)
色々なご意見をありがとうございます。
タクシー車両は専用車がほぼ1車種になってしましましたので選択肢が無くやむを得ず色々な車種を試してみなくてはなりません。しかも自分たちが負担して。
兎に角耐久性があり、値段もそこそこの車が欲しいですね。