2018年05月28日
藤枝おんぱく「東平玉露と自分で作るとろろ汁 ちょこっと丸子紅茶」
5/26(土)藤枝おんぱく№52「東平玉露と自分で作るとろろ汁 ちょこっと丸子紅茶」
静岡駅9:30ジャンボタクシー2台に分乗して出発!

まずは前島東平さんを訪ねて
茶畑の中の東平玉露茶ばらで玉露を頂く

一煎目は、茶碗の蓋を少しずらしてすすり茶(つゆ茶)で頂く 玉露の旨味が溜まらない!

二煎目は地元の酒饅頭と一緒に

そしてポン酢少々、お茶の木の箸で茶葉を食す

その後、東平さん宅で玉露の茎茶も頂く

東京からいらしたお客さまが、東平さんの玉露ラーメンを召し上がっておられ話題に…質問が飛び交っていました

東平さんのご自宅前で記念撮影

昼食は丸子の丁子屋さんで
14代目のご挨拶と行程の説明を伺う

早速みんなで芋をする

すりこぎでする

味付けのかつおのだし醤油と卵を入れ

少々濃い目のみそ汁で伸ばしていく

出来上がり 普段とろろが苦手だと言うお客さまも「美味しい」とおっしゃっておかわりされたそうです。すごい!

丸子紅茶の村松二六さんを訪ねて
紅茶製造の最盛期、大変お忙しい中、今年もおんぱくツアーを受け入れて下さいまして感謝申し上げます

ご自宅のお茶工場の看板には「東西南北」ならぬ「東西南所」…何と読むのでしょう?
「北無い所」だそうです。なるほど!みんな大爆笑でしたね

工場見学 んー紅茶の良い香りが漂っていました

紅ひかりの紅茶を頂く 水色がまた美しくて…
紅茶を注いだ時、カップの縁に沿ってできる金色の輪「ゴールデンリング」は、良質の紅茶を上手に入れた時に見られるそうです。つまりゴールデンリングは、良質の紅茶である証なんですね!

ウーロン茶 いずみ ほのかに金木犀のような香りが…
今までのウーロン茶のイメージがガラッと変わります。この香りを出せる人は二六さんの他に2〜3人いらっしゃるかどうからしいです

紅ふじの紅茶にあさぎり牛乳を加えたミルクティーも美味しかったですね

あっという間のおんぱくツアー、15:10頃 静岡駅にて解散、お疲れ様でした!
この度は、ご参加頂きまして誠にありがとうございました。
静岡駅9:30ジャンボタクシー2台に分乗して出発!
まずは前島東平さんを訪ねて
茶畑の中の東平玉露茶ばらで玉露を頂く
一煎目は、茶碗の蓋を少しずらしてすすり茶(つゆ茶)で頂く 玉露の旨味が溜まらない!
二煎目は地元の酒饅頭と一緒に
そしてポン酢少々、お茶の木の箸で茶葉を食す
その後、東平さん宅で玉露の茎茶も頂く
東京からいらしたお客さまが、東平さんの玉露ラーメンを召し上がっておられ話題に…質問が飛び交っていました
東平さんのご自宅前で記念撮影
昼食は丸子の丁子屋さんで
14代目のご挨拶と行程の説明を伺う
早速みんなで芋をする
すりこぎでする
味付けのかつおのだし醤油と卵を入れ
少々濃い目のみそ汁で伸ばしていく
出来上がり 普段とろろが苦手だと言うお客さまも「美味しい」とおっしゃっておかわりされたそうです。すごい!
丸子紅茶の村松二六さんを訪ねて
紅茶製造の最盛期、大変お忙しい中、今年もおんぱくツアーを受け入れて下さいまして感謝申し上げます
ご自宅のお茶工場の看板には「東西南北」ならぬ「東西南所」…何と読むのでしょう?
「北無い所」だそうです。なるほど!みんな大爆笑でしたね
工場見学 んー紅茶の良い香りが漂っていました
紅ひかりの紅茶を頂く 水色がまた美しくて…
紅茶を注いだ時、カップの縁に沿ってできる金色の輪「ゴールデンリング」は、良質の紅茶を上手に入れた時に見られるそうです。つまりゴールデンリングは、良質の紅茶である証なんですね!
ウーロン茶 いずみ ほのかに金木犀のような香りが…
今までのウーロン茶のイメージがガラッと変わります。この香りを出せる人は二六さんの他に2〜3人いらっしゃるかどうからしいです
紅ふじの紅茶にあさぎり牛乳を加えたミルクティーも美味しかったですね
あっという間のおんぱくツアー、15:10頃 静岡駅にて解散、お疲れ様でした!
この度は、ご参加頂きまして誠にありがとうございました。
Posted by ろば
at 19:12
│Comments(0)