2018年05月07日

北星交通のドライバーさんと保育園

北星交通(青森)の北川さん 主に観光のお仕事をされています
3年前にお邪魔した時もお世話になりましたが、運転、接客はもちろんのこと正に観光のプロドライバーさんだと感心させられた北川さん。歴史や文学、映画など幅広く、様々な年号や数字だけではなく、看板やパンフレットに書かれていない時代背景や人物像、エピソード、地元ならではの情報などを交えて案内してくれます。また植物にも詳しくて驚きます。これだけの案内が出来るのは相当な勉強をし、様々な事に興味をもって仕事をされているからだと思います。


朝のお花見で出会った地元の人おすすめの樹齢500年の天満宮のシダレザクラの話をしたら直ぐに案内して下さいました


北星交通さんの保育園見学 

昨年12月にオープンされたそうです

保育園入り口
下山社長さんのお陰で内覧させて頂きました

きれいで明るい雰囲気の室内

0歳~2歳まで9人が定員の保育園は、アットホームな雰囲気でした。お忙しい保育の現場にお邪魔させて頂きありがとうございました。

パンフレット

長勝寺へ



本堂






青森でも女性ドライバーさんが活躍中!
長勝寺を出たところで北星交通の桜こまちの乗務員さんに出会う。女性の日勤ドライバーさんの行燈は「桜こまち」となっているそうです


出会った桜こまちのドライバーさんは、まだ研修中だそうですが、爽やかに走り出していきました


女性ドライバーさんは、特に介護やお買い物のお手伝いなど利用者さんからは好評だそうです


  


Posted by ろば  at 19:57Comments(0)