2018年02月09日

改めて、するがおんぱく NO.24発見者 塩坂先生と行く糸静線「巨大露頭」のコース確認へ

先日2月2日のコース確認では、龍爪山に数日前に降った雪に阻まれ穂積神社約3キロほど手前で断念、今日はお天気も良く、暖かなので再度コース確認へ出かけましたが…やはり同じ辺りで雪が溶けきれず道路がアイスバーン状態、参りました。2月17日までにとけるでしょうか?この状況だと前日の下見も必要かもしれません。温かくなることを祈ります!

またもや断念… 龍爪はかなり寒いのですね


気を取り直し鳥坂方面から西里へ 1時間のロスタイム
急遽下りる予定の場所から龍爪の途中の露頭(巨大露頭が発見される前、県内で唯一見る事のできた露頭)を目指しました。こちらも少し雪が残っていてヒヤヒヤ、何とかクリアして


ようやく露頭に到着!途中の鏡面岩は凍っていました
気になっていた読めないほど汚れた看板の掃除をしました

道路の掃除も…

どうにか読めるほどになりました!



露頭を境に明らかに地質が違うことが目で見ても分かります。お楽しみに!


本番の2月17日ですが、もし龍爪山コースが通れなくても龍爪山途中の露頭は何とかご案内できそうでやれやれです。巨大露頭への道は、駐車場までは問題なく、駐車場から約40分の徒歩コースも2月3日に先生が行かれた時点で雪もなく良好だったそうです。内容の濃いプログラムになっていて時間が足りないくらいです。お楽しみに!  


Posted by ろば  at 18:31Comments(0)